お気軽にお知らせください
どのコースもオンラインレッスンが可能!
YOKOHAMAボーカル教室のNewsとBlogをお届けします。
ニュース&ブログ
-
2022.08.20
歌うまテクニック
『目指せ カッコ良い英語!』音の脱落②
数回にわたって英語の脱落(リダクション)についてお伝えしています。
洋楽のレッスンをしていてありがちなのが、とても前置詞の発音が強すぎる。
下の文章の()の部分ですね。
・I put it (in) my bag.
・I’m at (the) station.
・You…[続きを読む]
-
2022.08.10
歌うまテクニック
歌詞カード
皆さんはレッスンで使う歌詞カードをどのように作っていますか?
レッスンをやりやすくする歌詞カードの作り方を伝授したいと思います!
まず小さい文字で、改行されていないもの。これは絶対にダメ!
これでは書き込みができませんね。
複数枚になっても良いので、行間を充分に開けて…[続きを読む]
-
2022.08.01
歌うまテクニック
のどを鍛える?
のどを鍛えたほうがいい!
とは言うけれど、歌い続けたり、酷使したりするはNG!!
鍛える!と聞くとついついやりがちです。
喉を鍛えるって一体何?
口の中首の中には何があるのか考えてみましょう。
舌、軟口蓋、気道、食道、声帯、骨、筋肉、筋、
それらを潤滑に動かせるよ…[続きを読む]
-
-
-
2022.07.08
特集
夏に聴きたくなる曲
夏になると聴きたくなる思い出の曲って皆さんにもあると思います。
夏のイメージの強いアーティスト達もたくさん存在し、CM等でもビールや旅行のイメージソングなどにも多く起用され、CMソングから夏を感じる事もしばしば。
今回は私が20代の頃を思い出す夏の定番ソングをご紹介致します。
…[続きを読む]
-
-
2022.06.10
歌うまテクニック
見よう!
レッスンで口の開きや、姿勢などを注意されたことありませんか?
それらをきちんと変えるだけで、声も驚くほど変わってきます。
レッスン室に鏡が置いてあるのは自分の姿を確認するためです。
鏡を見ながらやるのももちろん大切なことですが、一番のおすすめは録画をすることです。
歌も録音で…[続きを読む]
-
2022.05.31
歌うまテクニック
自分に合う曲
自分に合う曲ってどれだろう?
皆さんなかなか難しいと思いますよね。
そもそも歌いたい曲と、歌える曲は必ずしも合致しない!
音域の違いや、声質の違いがあるからです、キーを変えたりする事で歌えるようにはなりますが、
似合っているか?と言われると、、、、
自分に合う曲を探すコ…[続きを読む]
-
2022.05.20
歌うまテクニック
『目指せ カッコ良い英語!』音の脱落
今までのブログで英語の音が繋がる「リンキング」の例を見てきましたが、
これからは音が「脱落する」パターンです。
前にも書きましたが、洋楽にトライする生徒さんにありがちなのが、
学校で習ったように単語の隅々まで発音しようとすること。
確かに日本語では一言一句発音しないと言葉が伝…[続きを読む]