入会金¥11000無料!初回月、月謝が半額!(3ヶ月上達コースは1ヶ月分無料) トライアルレッスンキャンペーン 感染予防対策実施中です [新型コロナウイルス感染症] 当教室の取り組み お気軽にお知らせください どのコースもオンラインレッスンが可能! 年末年始 休校のお知らせ 令和4年12月29日〜令和5年1月3日までお休みとさせて頂きます。 特集カテゴリのニュース&ブログ一覧 特集 2023.08.06 特集 YOASOBI 歌詞に込められた思い 歌詞に込められた想い YOASOBIの全ての楽曲に原作となる小説があることをご存知ですか? 「夜に駆ける」は星野舞夜さんの「タナトスの誘惑」 最近話題になっている「アイドル」は「推しの子」の作者である赤坂アカさんが書き下ろした「45510」という小説を原作としてつくられています。 …[続きを読む] 2022.07.08 特集 夏に聴きたくなる曲 夏になると聴きたくなる思い出の曲って皆さんにもあると思います。 夏のイメージの強いアーティスト達もたくさん存在し、CM等でもビールや旅行のイメージソングなどにも多く起用され、CMソングから夏を感じる事もしばしば。 今回は私が20代の頃を思い出す夏の定番ソングをご紹介致します。 …[続きを読む] 2021.10.10 特集 ボイストレーニングは始めたい時が始めどき ボイストレーニングは始めたい時が始めどき!! ピアノや弦楽器、作曲、お琴などは小さい頃から始める人が多いですが、 声楽や歌は大きくなってから始める人が多いのです。 体が楽器の声楽(歌)は未発達の子供の頃から始めても意味がないという人もいるくらいです。 ボイストレーニングと聞く…[続きを読む] 2021.10.04 特集 映画音楽 映画音楽 シネマミュージックというジャンルがあるくらい映画から素晴らしい音楽が沢山生まれてきました ライム・ライト 荒野の七人 ゴッドファーザー E.T スターウォーズ 酒と薔薇の日々 タイタニック などなどパッと思いつくだけでも沢山出てきてしまいます! もしも映画に主題歌が…[続きを読む] 2021.06.02 特集 聞く耳 聞く耳 「聴く耳を持つ」と言う言葉があります。 普通は「他人の言葉に耳を傾け、自分の考えに固執しない」といった意味で用いられる慣用句ですが、歌の場合にも同じような意味合いを持つように感じます。 いわゆる「音痴」と言われる人のほとんどが、正しく歌おうとしているのに思った通りに歌え…[続きを読む] 2021.03.17 特集 一番歌が上手いのは誰? 日本で一番歌が上手いのは誰? よく生徒さんにも聞かれますが、日本で一番歌が上手い歌手って誰でしょうか? みなさんも気になりますよね! 様々な年代、ジャンル、好み、色々分かれるので中々一言では決められない難しい質問です 今現在も活動中の方に限らせていただいて さらに私の主観が入り…[続きを読む] 腹式呼吸 指定なし 呼吸法 ~基礎編~ 発声練習 指定なし 発声法 ~基礎編~ 歌唱テクニック 指定なし 歌唱法〜基礎編〜 ご要望をお気軽にお知らせください 0120-980-4630120-980-463受付 / 月~日曜日 5週目定休日 12:00 ~ 21:00 無料体験レッスン予約 お問い合わせ