News & Blog

ホームニュース&ブログ【歌の練習でオススメの曲 21選!】初心者でも歌いやすい曲を一覧でご紹介!

2024.05.10 スタッフブログ

【歌の練習でオススメの曲 21選!】初心者でも歌いやすい曲を一覧でご紹介!

歌の練習がしたいけど、どの曲が合っているかが分からない

歌の練習にオススメの曲を知りたい

ボイストレーニングをしている方や歌の練習に挑戦したいと考えている方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな皆様に向けて、歌の練習に最適なオススメの曲をご紹介します!

歌の練習方法については、「【本当に上達する!】歌の練習方法や具体的なコツを徹底解説!」にてより詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!

また、横浜ボーカル教室では、歌の練習がしたい、ボイストレーニングがしたい という方に向けて、無料体験レッスンをご用意しています!

様々な目標を持った仲間たちが在籍しているので、ぜひ一度遊びに来てください!

【関連記事】
【厳選!】男性向け「歌の練習にオススメの曲」15選!カラオケで気軽に歌える!
【女性に人気!】歌の練習にオススメの曲15選!アーティストや楽曲の特徴もご紹介!

女性にオススメ!歌の練習にオススメの曲7選!

それでは早速、歌の練習にオススメの曲をご紹介します!

本項目では、女性が歌の練習をする際にオススメの曲について、以下の点を踏まえて厳選しました。

  • 女性アーティストが歌っている曲
  • 誰もが知る有名な曲
  • 他のサイトでも歌いやすい曲として紹介されている
  • 筆者が歌いやすいと感じた曲

歌の練習がしたいけどオススメの曲が分からないという女性の方は、ぜひ本項目でご紹介する曲を参考にしてみてください。

本項目でご紹介するオススメの曲は以下の通りです。

  1. 「マリーゴールド」by あいみょん
  2. 「YELL」by いきものがかり
  3. 「Butterfly」by 木村カエラ
  4. 「365日の紙飛行機」by AKB48
  5. 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」by アンジェラ・アキ
  6. 「カブトムシ」by aiko
  7. 「ハナミズキ」by 一青窈

また、自宅で手軽に歌の練習がしたいという方は、「【自宅で簡単にできる!】歌の練習にオススメの無料アプリ9選!」もぜひご覧ください!

歌の練習に使えるオススメのアプリをご紹介しています!

①「マリーゴールド」by あいみょん

歌の練習にオススメの曲の1つ目は「マリーゴールド」です。

「マリーゴールド」は、初心者でも歌いやすい女性の曲としても有名であり、多くのウェブサイトでも紹介されています。

全体的にゆっくりとしたテンポが特徴的であり、女性の曲の中では音域が比較的低い点が、オススメの理由と言えるでしょう。

歌の練習曲に迷った際には、「マリーゴールド」を選んでおけば間違いはないでしょう。

②「YELL」by いきものがかり

2つ目は「YELL」です。

「YELL」は、いきものがかりのリーダーである水野さんが自身の学生時代を振り返って作詞 / 作曲した曲であり、小中学校の合唱コンクールなどでも頻繁に使われている曲です。

低い音程や高い音程の両方がありながら、全体的に落ち着いた曲調でもあるため、初心者でも歌いやすい曲となっています。

また、カラオケで高得点が取りやすい曲としても有名な一曲です。

③「Butterfly」by 木村カエラ

3つ目は「Butterfly」です。

「Butterfly」は、全体的に高音が目立つ曲ではありますが、歌詞やメロディがシンプルである点が特徴です。

また、初めから終わりまでちょうど良いテンポの曲なので、初心者でも練習しやすい曲と言えるでしょう。

④「365日の紙飛行機」by AKB48

4つ目は「365日の紙飛行機」です。

「365日の紙飛行機」は、AKB48が歌っている曲の中では比較的ゆっくりなテンポの曲であり、国民的流行歌として多くの人に知られています。

透き通った綺麗な声を意識して歌の練習がしたいという女性の方には、オススメの一曲です。

⑤「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」by アンジェラ・アキ

5つ目は「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」です。

「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」は、中高生の思春期をテーマにして歌われた一曲です。

高すぎる音域も少なく、全体的に歌の音程が分かりやすい点が特徴で、合唱曲にも選ばれることもあるため、比較的難易度が低い曲と言えるでしょう。

⑥「カブトムシ」by aiko

6つ目は「カブトムシ」です。

「カブトムシ」は、一般的に歌いやすい曲として知られていますが、一部高い音域の部分が合ったり、息継ぎのタイミングが難しい箇所があります。

全体的なリズム感を掴むことは簡単ですが、それでも少しレベルを上げて歌の練習がしたいという方には、オススメの一曲です。

⑦「ハナミズキ」by 一青窈

7つ目は「ハナミズキ」です。

「ハナミズキ」は、皆様もご存知の通り、幅広い世代から愛される日本を代表する曲と言っても過言ではありません。

全体的に音程が低く、テンポもゆっくりであるため、高い音域が苦手な初心者の方でも安心して練習することができる一曲です。

男性にオススメ!歌の練習にオススメの曲7選!

次に、男性が歌の練習をする際にオススメの曲について、以下の7曲をご紹介します。

  1. 「奏」by スキマスイッチ
  2. 「粉雪」by レミオロメン
  3. 「海の声」by 桐谷健太
  4. 「キセキ」by GreeeeN
  5. 「香水」by 瑛人
  6. 「やさしくなりたい」by 斉藤和義
  7. 「世界に一つだけの花」by SMAP

本項目でご紹介している曲も、男性アーティストが歌っている一般的に有名な曲として厳選しています。

歌の練習がしたいけどオススメの曲が分からないという男性の方は、ぜひ本項目でご紹介している曲を参考にしてみてください。

①「奏」by スキマスイッチ

男性にオススメの練習曲の1つ目は「」です。

「奏」は、歌詞に登場する僕と君の変化に注目して歌われている曲で、YouTubeに掲載されているMVの総再生回数は1.7億回を突破しています。

サビとそれ以外の部分の曲調の違いが分かりやすい上、全体的に低い音域で歌われています。

しかし、曲の最後の部分は少し癖が見られたり、やや高い音域で歌われている部分もあるため、幅広いテクニックを練習することができるでしょう。

②「粉雪」by レミオロメン

2つ目は「粉雪」です。

「粉雪」は、サビの歌詞の歌い方が非常に特徴的な一曲です。

全体的な音程は低い一方で、サビは非常に高い音域で歌うことが求められる点が特徴です。

男性の曲でありながらも高い音域で力強く歌いたいという方にはオススメの練習曲です。

③「海の声」by 桐谷健太

3つ目は「海の声」です。

「海の声」は、俳優の桐谷健太さんが歌っている、一般的な曲と比較すると少し曲調が特徴的である点が印象に残ります。

落ち着いた海の曲と言えば「海の声」と答える方も多いのではないでしょうか。

全体的な歌い方に統一感があるので、幅広い音域や歌い方が混ざっている曲は苦手という方には、歌いやすい曲と言えるでしょう。

④「キセキ」by GreeeeN

4つ目は「キセキ」です。

「キセキ」は、日本を代表するアーティスト GreeeeN が提供する曲の中でも最も有名な曲と言っても過言ではないでしょう。

幅広い表現力が集約されており、最後の部分には独特なリズムの歌い方が用いられている「キセキ」は、難易度で見ると少し難しいかもしれませんが、歌の練習曲という点ではオススメの一曲です。

カラオケなど上手く歌うことができれば盛り上がること間違い無しなので、時間をかけて練習する価値はあるでしょう。

⑤「香水」by 瑛人

5つ目は「香水」です。

「香水」は、「ドルチェ&ガッパーナの香水」というフレーズが有名な曲です。

いくつかのフレーズに分けて考えると歌いやすさを意識することができ、全体的なテンポも一定なので難易度はそこまで高くありません。

男性アーティストが歌う曲の中でも比較的音域が低い曲なので、高い音域が苦手という方には練習しやすい曲と言えるでしょう。

⑥「やさしくなりたい」by 斉藤和義

6つ目は「やさしくなりたい」です。

「やさしくなりたい」は、2011年に放送された「家政婦のミタ」で有名となった曲です。

一定のテンポやリズム感という意味では比較的歌いやすい一曲と言え、全体的に力のこもった歌い方が特徴です。

⑦「世界に一つだけの花」by SMAP

7つ目は「世界に一つだけの花」です。

SMAPが歌う「世界に一つだけの花」も、知らない人がいない程有名な一曲ではないでしょうか。

サビの部分を含め、全体的に高すぎず、低すぎない音程で歌われているので、初心者でも短期間で習得することができる一曲と言えるでしょう。

また、複数人で歌えばより盛り上がる一曲なので、練習しておいて損はないでしょう!

男女にオススメ!歌の練習にオススメの曲7選!

本項目では、男性の方、女性の方に関わらず、練習にオススメの曲をご紹介します。

以下の曲は、大手カラオケチェーン「JOYSOUND」がまとめた、「最もカラオケで歌われているアーティスト」が歌っているものから厳選しています。

  1. 「点描の唄」by Mrs. GREEN APPLE
  2. 「水平線」by back number
  3. 「会いたくて」by ado
  4. 「怪獣の花唄」by Vaundy
  5. 「群青」by YOASOBI
  6. 「Lemon」by 米津玄師
  7. 「Subtitle」by Official 髭男 dism

これらの曲は、全国のカラオケ店でも多くの方が歌っているという意味で、初心者の方でも比較的練習しやすい曲なので、ぜひ一度練習曲として選んでみてください。

また、これらの曲をマスターすることで、流行に沿った曲を歌うこともできるので、友人や恋人とカラオケなどに行く際も、盛り上がること間違い無しです!

カラオケでの歌の練習については、「【カラオケで歌を上達させる方法】効果的な練習方法やポイントを徹底解説!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!

歌の練習曲を選ぶ際のポイント

最後に、歌の練習曲を選ぶ際のポイントについて、以下の3つをご紹介します。

1, 自分の得意とする歌い方にあった曲を選ぶこと
2, 音域の幅が狭い曲を選ぶこと
3, 曲調が掴みやすい曲を選ぶこと

① 自分の得意とする歌い方を知っておくこと

歌の練習曲を選ぶ際のポイントの1つ目は「自分の得意とする歌い方にあった曲を選ぶこと」です。

当然のことですが、人それぞれ歌い方や声の出し方に得意不得意があります。

高い音域が得意なのか、あるいはテンポが速い曲が得意なのかなど、あらかじめどんな曲が自分に合っているのかをイメージしておくことが重要です。

② 音域の幅が狭い曲を選ぶこと

2つ目は「音域の幅が狭い曲を選ぶこと」です。

低い音程や高い音程が複雑に混ざり合っている曲は、一般的に難しい曲と言われています。

練習曲として歌を選ぶ際には、音域の幅が狭い曲を選び、曲を歌う過程で音程の感覚を掴む意識を持つことがポイントです。

③ 曲調が掴みやすい曲を選ぶこと

3つ目は「曲調が掴みやすい曲を選ぶこと」です。

練習曲として難易度が高い曲の中には、曲のテンポやリズムが終始バラバラな曲があります。

このような曲は、各部分でそれぞれの歌い方を意識する必要があるため、習得に時間がかかってしまいます。

曲全体を通して一定の曲調が使われているものを選ぶことで、容易に歌うことができるようになるでしょう。

歌の練習は、横浜ボーカル教室へ

いかがでしたでしょうか。

今回は、歌の練習におけるオススメの曲が知りたいという方に向けて、男女別でオススメの曲や選曲の際のポイントについてご紹介しました。

歌の練習は、好きなアーティストや聞き馴染みのある曲を用いて練習することが一番です。

本記事でご紹介した曲の中でも、普段から聞き馴染みにある曲、昔自分が好きだった曲を選ぶことで、楽しみながら歌の練習に取り組むことができるでしょう。

また、横浜ボーカル教室では、歌の練習がしたいという方に向けて、各個人にあった最適なレッスンコースを用意しています。

趣味として歌の練習がしたい、本格的にプロを目指してボーカルテクニックを磨きたい など、幅広い目標を持った仲間も在籍しているので、気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

30分の無料体験コースもご用意しています!

ご要望をお気軽にお知らせください

0120-980-4630120-980-463

受付 / 月~日曜日 5週目定休日 12:00 ~ 21:00

Event

YOKOHAMAボーカル教室では年間様々なイベントを開催してます。

News & Blog

YOKOHAMAボーカル教室の最新情報をお知らせいたします。